2012-12-06(Thu)
【グリンシアの魔法店】簡易HP表示

現状は放置でも問題ないけど、
上下の黒帯がちょくちょく消えるのが
地味に重要な問題
たぶん普通にイベントのピクチャ表示にすれば安定する
ーーー
HP確認のために
いちいちメニュー開くのだるいなぁと思ったので
簡易HP表示を作りました
…ダンジョンが未確定の時に作ったからしょうがないけど、
今考えると上の魔力表示ってあんまいらないなぁ
アイテム生成の時にいる程度ですし
代わりに入手アイテム表示が
スペース的に他へ追いやられる結果に
どうせだから一言コメントにしようぜ
→なら、PTメンバーがランダムで言うってことで
と、また余計なこと始めました
ええ、やることに気持ち的問題はないけど余計でした
通常こういうテロップは
大半が普通のメッセージウィンドウなんでしょうけど
プレイヤーが決定を押すまで動きません
普通のRPGならそれでいいです
でもグリ魔のダンジョンに入る目的はアイテム集め
その辺にボロボロ落ちてるアイテムに
いちいち決定キー押さないといけないなんて
めんどくさいことこの上ありません
そのため、一定時間表示したら勝手に消える
のが理想なわけです
(もちろんその間もプレイヤーは操作可能)
通常のスクリプト作成じゃ
スクリプト起動中プレイヤーも
操作可能な方法が分からなかったので
簡易HPのように表示し、必要な時だけ出てくるカタチにしました
普通ならこの方法で問題ないんです
問題はセリフを決める乱数でした
俺の場合、ずーっと
「アイテム入手の変数が0以上ならウィンドウを見える位置へ、
それ以外は画面外へ」
という指示を出しているため
その中に乱数を突っ込んでしまうと……
表示している間ずーっと乱数変わってて
表示内容もずーっと変わり続けているという…
ああ、ずっとこういう無駄な処理してたんだなというのが
よーくわかりました
よーく分かったけど特定の時のみ指示する方法が分からず…
結局、スクリプト内じゃなくてイベント内で
セリフ分岐用の変数操作すればいいじゃん
という結果に落ち着きました
スクリプトで何でもできると思うと
(いや実際何でもできるんでしょうけど)
こういう、なんてことないことに気付きづらくなりますね
やってることは同じですし
にしても…マップ上にいろいろ表示できるのは
楽しくて好きなんですが
戦闘中とかメニュー画面とか
そういう場合こちらで判定して消さないといけないので
そこが面倒かなぁ
戦闘背景とかメニュー背景とか使えばいらないのかもだけど